レゴストーリー Part 2
This covers the movie from 4:47 to 6:47.
みなさん LEGO LEGO LEGO
レゴって 何語ですか。
英語ですか。デンマーク語ですか。
どういう 意味ですか?
みなさん こんにちは あきです。
Let’s Learn Japanese with Movies の時間です。
この時間は 映画の ストーリーを やさしい日本語で 話します。
今日は 「レゴストーリー」 パート2です。
みなさん おぼえていますか。
レゴの会社は デンマークで 始まりました。
最初は 木のおもちゃの 会社でしたね。
始めた人は、オリという 職人です。
では パート2です。
オリは 何か 考えています。
Thinking 考えています。
会社の名前を 考えているんです。
新しい名前です。
オリは Leg Godtと 言いました。
Leg Godtは デンマーク語で play wellという意味です。
Play wellです。
でも、ちょっと 長いですよね。
オリは 短いほうが 好きです。
だから Leg Godt, Leg Godt, Lego
短くして レゴにしました。
ん、いい名前です。
オリは この名前が 大好きです。
みなさん、LEGO デンマーク語で play wellですよね。
ラテン語の意味も あるんです。
ラテン語で I put togerher という意味だそうです。
Play well, I put together
本当に ピッタリです。
Just right ピッタリの名前です。
そして、次は きかいです。
きかいは machineです。
オリは きかいを 買いました。
このきかい、とても 高いんです。
お金を たくさん はらいました。
でも、このきかいを 使うと、とても いいんです。
クオリティーのいい おもちゃが できます。
前は 手で 作りましたよね。
手で作るより きれいに できるんです。
だから、オリは 買いました。
ところで みなさん オリは 4人の むすこが いましたね。
そのうちの一人、Godtfredが レゴの会社を てつだっています。
オリの アシスタントです。
Godtfredは ある日 オリに とても おこられました。
He was scolded おこられました。
Godtfredは 何を したんでしょう。
木のおもちゃ、色を ぬります。
Paintingです。
あかや おあや きいろや 色々な色を ぬります。
一回、ニ回、三回 ぬるんです。
いいですか。3回です。
でも Godtfredは 2回しか ぬらないんです。
2回だと、いい クオリティじゃ ありません。
オリは とても おこりました。
Godtfredは オリに おこられました。
とても おこられました。
レゴの会社では クオリティが とても 大切なんです。
クオリティです。
では、Q+Aです。
ストーリーについて 質問します。
みなさん 答えて下さい。
会社の名前です。オリは 長い名前が いいですか。短い名前が いいですか。
短い名前が いいです。
レゴは デンマーク語で I put together ですか。
いいえ、play well です。ラテン語で I put togetherです。
オリは きかいを 買いました。手で作るおもちゃと きかいで作るおもちゃと どちらが いい クオリティですか。
きかいで作るおもちゃです。
Godtfredは おもちゃに 色を ぬります。何回ぬりますか。
2回です。
レゴの会社で 大切なことは 何ですか。
クオリティーです。
はい、パート2は ここまでです。
ホームページに 今日のスクリプトと えいがが あります。
ホームページは https://www.letslearnjapanesewithmovies.comです。
次は パート3です。
みなさん、パート3で 会いましょう。
じゃあ また。
Copyright©2022 “Let’s Learn Japanese with Movies” All rights reserved.