The Reader part 1
This covers the movie from 0:00 to 0:46.
みなさん、こんにちは。あきです。
Let’s learn Japanese with moviesの時間です。
この時間は 映画のストーリーを やさしい日本語で 話します。
今日のストーリーは 「The Reader」です。
本を読む人 Readerです。
どんなストーリーでしょうか。
では パート1です。
ここは、イギリスです。
ヨーロッパのイギリスです。
今 夜です。
イギリスの本屋で 男の人が 本を 買っています。
60歳 65歳ぐらいの 男の人です。
おじいちゃんではないけれど、若くないです。
何の本を 買っているんでしょうか。
タイトルは「Reading matters」という本です。
読むことについての本ですね。
男性は 店を 出ました。
そして 本屋の外のショーウインドーを 見ました。
ショーウインドーを 見て とても うれしそうです。
何が あるんでしょうか。
ショーウインドーには 本があって、大きいポスターが はってあります。
この本を 書いた人です。
この本の作者です。
作者のポスターです。
若い男の人ですね。
この作者を見て、男性は うれしそうです。
ここは クラスです。
男性は 英語のクラスに います。
先生が アルファベットを おしえています。
「A B C D E F G」
ああ、男性は 「読み書き」、読んだり書いたりすることが できないんです。
話せますけど、読めません。
だから 勉強しています。
運転している時も、「A B C D..」家のソファーで ゆっくりしている時も「A B C D」
いつも アルファベッドを 練習しています。
すごいですね。
今日は 友達とカフェに います。
カフェで ワードゲームを しています。
Scrabble という ワードゲームです。
みなさん 知っていますか。
ボードがあって、そこに アルファベッドをおいて、 ワード ことばを 作ります。
男性は 「K A T」ということばを 作りました。
「K A T」みなさん 分かりますか。
ああ、「ねこ」ですか?
ともだちが 「ちがう、ちがう!」と 言います。
ちがいますよね。みなさん
ねこは「K A T」じゃありません。
ああ、ざんねんです。
でも、男性は がんばります!
あきらめません。
Never give up!
ここは 図書館です。
男性は 本を 読み始めました。
かんたんな絵本です。
子供が読む本です。
絵本ですから、絵もあります。
たくさん絵本を読んで 勉強しています。
さて、今日は また 友達と カフェで ワードゲームです。
あれ あれ また 「ねこ」です。
今日のスペルは どうでしょうか。
「C A T」
「よくできた! よくできた!」と 友達は 言いました。
男性は うれしいです。
はい では Q+A です。
ストーリーについて 質問します。
みなさん 答えて下さい。
この男性は 若いですか。若くないですか。
若くないです。
男性は 英語を話すことができませんか。
いいえ、話すことは できます。読むことが できません。
男性は 本屋のショーウインドーのポスターを 見ています。どんな気持ちですか。
うれしいです。男性は うれしいです。
男性は ときどき 勉強しますか。いつも 勉強しますか。
いつも 勉強します。
男性は ワードゲームで 何のスペルが できませんか。
ねこです。ねこのスペルが できません。
男性は 英語の本を 読み始めました。どんな本ですか。
絵本です。子供が読む絵本です。
はい みなさん 分かりましたか。
ホームページに 今日のスクリプトと 映画が あります。
ストーリーが分かるまで 何回も 聞いていください。
では 次はパート2です。
みなさん パート2で 会いましょう。
じゃあ また。
バイバイ!
Copyright©2022 “Let’s Learn Japanese with Movies” All rights reserved.