電車にのった女の子 Part 1
みなさん こんにちは あきです。
Let’s Learn Japanese with Movies の時間です。
この時間は 映画のストーリーを やさしい日本語で 話します。
今日のストーリーは 「電車にのった女の子」です。
女の子が 電車に のります。
どんなストーリーでしょうか。
では パート1です。
80年ぐらい前の話です。
10 20 30 40 50 60 70 80
80年ぐらい前の話しです。
このころ 戦争が ありました。
大変な時代です。
大変な時です。
一人の女の子が いました。
4さいくらいの 女の子です。
4さいですから まだ小さいです。
女の子の家は 大きいお店です。
かまぼこのお店です。
みなさん かまぼこ 知っていますか。
fish cakeです。
一月はお正月ですが、このかまぼこ、お正月にも よく食べられます。
私も 食べました。
女の子のかぞくは みんなそのかまぼこ屋で かまぼこのお店で 働いています。
お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん みんな 働いています。
お父さんは いません。
お父さんは戦争に行っています。
戦争に行っていますから いません。
だから、かぞくは みんな いそがしいです。
ある日、この女の子は 電車にのりました。
ろめん電車です。道を走るろめん電車です。
英語でTram です。
車と ろめん電車は 同じ道路を 走ります。
女の子は 電車の中に 座りました。
お客さんは 女の子を 見ています。
「一人で 大丈夫かな。
こんな小さい女の子が 一人で 大丈夫かな?」
みんな 心配しています。
昔のろめん電車は 電車を運転する運転手さんと きっぷ、チケットです、きっぷを売るしゃしょうさんが いました。
運転手さんとしゃしょうさんです。
しゃしょうさんが 女の子に 「どこに行くの?」と聞きました。
女の子は 「おばちゃんの家」と 答えました。
そうです。女の子は おばちゃんに 会いに行くんです。
おばちゃん、女の子には 子守りのおばちゃんが いました。
子守りは taking care of children です。
子守りをしてくれるおばちゃんが いました。
このおばちゃん、 子守りのおばちゃんは 毎日 家に 来ます。
女の子といっしょに遊んで、ごはんを作ってくれます。
でも、今日は 子守りのおばちゃんが いません。
「おばちゃんは どこ?」
女の子は おばちゃんに会いに行くことにしました。
前に おばちゃんの家に 行ったことがあります。
電車にのって 行きました。
だから 電車にのったんです。
電車が 止まりました。
「あ、ここだ!」女の子は 電車を降りました。
左、右を 見ます。
前、後ろも 見ます。
「あれ、おばちゃんの家、どこどろう?」
女の子は おばちゃんの家が よくわかりません。
電車から しゃしょうさんが 下りてきました。
「どこに 行くの」しゃしょうさんは また 女の子に 聞きました。
女の子は 「うーん わからない」と答えました。
ああ、大変です。
女の子は どうなるんでしょうか。
はい では Q+Aです。
ストーリーについて 質問します。
みなさん 答えて下さい。
女の子の家族は いそがしいですか。ひまですか。
いそがしいです。
女の子は お母さんといっしょに 電車にのりましたか。
いいえ、一人で のりました。
電車の中の人は 女の子を見て どんな気持ちですか。
心配です。
しゃしょうさんは 電車を運転しますか。
いいえ、運転しません。しゃしょうさんは きっぷを 売ります。
女の子は お父さんに会いに行きますか。
いいえ、おばちゃんに会いに行きます。こもりのおばちゃんに 会いに行きます。
女の子は おばちゃんの家が わかりますか。
いいえ、わかりません。
はい 分かりましたか。
ホームページに 今日のスクリプトと映画があります。
ストーリーがわかるまで 何回も 聞いて下さい。
では 次は パート2です。
最後のストーリーです。
みなさん パート2で 会いましょう。
じゃあ また。
バイバイ!
Copyright©2023 “Let’s Learn Japanese with Movies” All rights reserved.