First Everest Summit - Part 1 -
This covers the movie 0:00-1:08
世界で一番高いところ そこは どこでしょうか。
エベレストです。エベレストの頂上です。
今日は エベレストの頂上に はじめて 登った人たちのストーリーです。
みなさん こんにちは 亜紀です。
Let’s Learning Japanese with Moviesの 時間です。
この時間は 映画のストーリーを やさしい日本語で 話します。
今日の映画は First Everest Summit パート1です。
みなさん、エベレストは、どこにあるか 知っていますか。
エベレストは、ネパールとチベットの間に あります。
世界で 一番高い山です。
英語で エベレスト、ネパール語で サガルマータ、チベット語で チョモランマです。
ネパール語とチベット語では、女神、女の神様という意味だそうです。
1920年ごろ、初めて、エベレストに 人が 登り始めました。
100年ぐらい前です。ヨーロッパのチームでした。
でも、そのころは、頂上まで行くのは とても困難でした。
とても難しかったです。
山の中で、亡くなった人もいます。
でも、1952年、70年前です。
スイスのチームが 頂上に近い所まで 登りました。
後、1000フィート登ると、1000フィート行くと、頂上でした。
でも、頂上まで行くことは できませんでした。
この時のシェルパが テンジン ノルゲイという人でした。
みなさん シェルパを 知っていますか。
シェルパは、山に登る人達を サポートする人達です。
山のガイドです。
みんな そこに生まれて 育ったネパール人です。
テンジン ノルゲイは シェルパで 頂上に近い所まで 行きました。
70年前です。
では Q+Aです。
ストーリーについて 質問します。
みなさん 答えて下さい。
エベレストは どんな山ですか。
世界で一番高い 山です。
エベレストは ネパールと中国の間に ありますか。
いいえ、ネパールとチベットの間です。
スイスのチームが 頂上に近い所まで 登りました。100年前ですか。
いいえ、70年前です。
シェルパは 山のガイドです。何人ですか。
ネパール人です。
はい、みなさん 分かりましたか。
今日のスクリプトと 映画は ホームページに あります。
ホームページは www.letslearnjapanesewithmovies.com です。
ストーリーが分かるまで 何回も 聞いて下さいね。
次は パート2です。みなさん、パート2で 会いましょう。
じゃあ、また。
Copyright©2022 “Let’s Learn Japanese with Movies” All rights reserved.